ゲーフラ作ってみました。 |

昨日の試合に間に合わせて、ゲーフラなる物を始めて作ってみました。
私が黒田福太郎選手(福ちゃん)、みみごんは石川翔二(ガッツ)のを掲げました。選手入場の時にはみなっちさんに手伝ってもらいました。(写真撮るのに一生懸命で^^;)
小さいので選手からはよく見えなかったかも知れませんが、気持ち届け~~って感じでした。
残念ながら、今回は得点する事はできませんでしたが、福ちゃんもガッツも調子の良さはずっと維持しているようなので、後はあせらずに落ち着いたプレーを!
勝利の女神の口元は緩みかけてますよ♪


次節、FC刈谷戦はナイターなんですね。
選手達にとって昼間の試合とナイターってどんな風に違うのかな?
ナイターは集中しやすそうな気もするけど、琉球の選手にとってはどうなんでしょう?
日中の試合とそんなに変わらないものなのかな?
FC琉球のナイトゲームはまだ見たことが無いので、見てみたいけど、沖縄本島内にはそんな設備はまだ無さそうですね。
ところで、第7節の結果を見れば…と言いたい気持ちもありますが、他のチームの事なんて今はどーでもいいです。
とにかく琉球が、一勝するまでは大人しく見守ってます。
でも、一勝したら後は快進撃!して下さいね。
FC苅谷は、デンソーサッカー部から市民クラブとして生まれ変わったようです。デンソーには昨年の天皇杯の2回戦で藤吉選手が決めたゴールで勝ちましたね。あの時の藤吉選手はケガから復帰したばかりでしたが、すごかったですね! 確か復帰戦から4試合くらい連続でゴール決めてたなぁ。
FC苅谷には、デンソーの頃の選手は半分も残っていないようですけど、伝統的にテクニシャンが多い地域って藤吉さんもラジオで言ってましたね。